おはようございます
昨日は 祝上棟
おめでとうございます
朝は霧が濃ゆかったですが
天気も良くなり、最高の天気で良かったです
思い出づくりです(^^♪
「笑顔いっぱいの家になりますように」
いいですね
上棟の様子です
いい天気でしょう
家づくり
いい思い出いっぱい
作りましょうね
おめでとうございます
家づくりは↓↓↓
また明日・・・
おはようございます
昨日は 祝上棟
おめでとうございます
朝は霧が濃ゆかったですが
天気も良くなり、最高の天気で良かったです
思い出づくりです(^^♪
「笑顔いっぱいの家になりますように」
いいですね
上棟の様子です
いい天気でしょう
家づくり
いい思い出いっぱい
作りましょうね
おめでとうございます
家づくりは↓↓↓
また明日・・・
一日雨の日でした
少し寒かったように思います
桜ももう少しやのに雨が降ったら
満開になるのはもう少し先かな
月曜日からはいい天気になるようですね
家づくりブログ始めます
先日、2棟お世話になった
OB様 1棟目はもう10年前になります
2階建ての離れを
2棟目は5年前かな平屋の離れを
建てさせていただきました
で、電話があり
母屋の屋根の件で
屋根材はカラーベスト
カラーベストの画像です↓↓
当社ですが
今はほとんどカラーベストは葺かないですね
OB様から
カラーベストの上にガルバリウム鋼板
葺いてほしい・・・
屋根屋さんと一緒に現場調査へ
天日のソーラーが乗っているところは
カラーベストが割れてました
そんなこんなで
ご提案書を提出します
OB様からお声をかけていただいて
うれしいものですね
家づくりは
また明日
昨日ですがホームセンターで
もう扇風機が店頭にならんでました
家庭用の扇風機ではありませんけどね
家づくりブログ始めます
今日は扇風機というより
少し肌寒い日です
肌寒いですが現場では
午前中は少し雨が・・・
お昼から土台を据えました
午後からの作業だったので
明日も続きの作業を行います
着々と進んでいくのが楽しみですね
家づくり相談は
日本中が大興奮や
ドラマか?マンガか?
つないでチーム一丸
こんな感動するドラマみたいな現実
なかなか作れへんで!!
すごいチームやな!
感動したわ!
明日はアメリカ戦
決勝!!もう一回感動したいなぁ~
ニッポンがんばれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2ee03835110281dbc8d2016e3a6221b99dbec7
↑↑ヤフーニュースです
スポーツは感動をくれますね
家づくりブロブですが
野球の感動で頭の中は野球ばかり 笑笑
家づくり相談会です
また明日も野球一色ななりそうですね
それでは、また明日・・・
今朝も寒かったです
昼間はいい天気でした
先週ですが大工さんと一緒に
年に一回のお楽しみ
休みの日に大阪へ
春場所です
横綱不在 大関 貴景勝の綱とりの場所
そう思いきや、貴景勝が休場・・
明日から後半戦
どうなるのか?春場所!!
楽しみにしたいと思います
家づくりブログ始めます
相撲は春場所
当社は「たんば共通商品券」5,000円分がもらえる
春のイベント
「家づくり」いったい
何から始めたらいいの?
「家づくり」相談会開催です
「家づくり」どんなことでも聞いてください
もちろんアレのことが心配ですよね
そんな「家づくり」の相談してみてください
平日の方が都合がいい方は
予約フォームのコメント欄に
日時を書いてくださいね
また明日・・・
お昼のワイドショー
もうWBC野球の話題で大盛り上がり
今日から春の選抜甲子園も
始まったし
野球一色になりますね
家づくりブログ始めます
昨日も少し寒かったけど
今日は寒いです
ちょっと前が暖かすぎたのかもですが
ほんま寒いですね
体調管理が難しいです
暖かい日のほうがいいですね(当たり前か・・・)
暖かくなると
お家でBBQで楽しむご家庭も多いでしょうね
ウッドデッキに
前回紹介したお話で「オーニング」も
大活躍する季節です
子どもたちが小さい頃は
よくBBQもしたけど
懐かしい思い出やわ(^^♪
家づくりも思い出づくり
いつも言わせてもらっいてますが
一生涯で忘れることの
できないいい思い出をいっぱい
つくってほしいです
さてさて家づくり相談会
「家づくり」いったい何から
始めたらいいの?
こんなイベントしています
https://www.a-nagai.com/news/kengaku202002/
先着5名様に「たんば共通商品券」
5,000円分プレゼント
今日もいい天気になりそうですね
気持ちがいいです
本日も
家づくりブログ始めます
春から夏にかけての
お話をしたいと思います
いつもDM(メール)が送られてくるんですが
「気になる近隣の目」そんなお話を紹介します
我が家は、幸運にも南向きに大きな掃き出し窓を
設けることができました
とても日当たりのよいリビングなりました
ところが暮らしてみると
近隣のアパートの2階などの高い位置から
リビングの目線が気になりことがわかりました
道路からの目線は意識して目隠しフェンスを
計画していましたが
建物の高い位置からの目線は盲点でした
このようなお話がありました
そうですね近隣のアパートからの目線
気になりますよね
お家の計画時点からアパートのまどの位置
そんなことも考えておけば良かったですね
しかし南面の明かりも譲れませんね
このお家の解決策は
「オーニング」を取り付けて
なんとか解決されたようです
夏の日差しはオーニングがあれば
いいですよね
冬場は少し近隣の目が気になりますが。。。
しかし「オーニング」の取り付けにも
工夫をすれば・・・なんですよね
次回は「オーニング」の工夫した
取り付けを紹介しますね
さてさて
「たんば共通商品券」5,000分がもらえる
春のイベントの紹介です
「家づくり」いったい何から
始めたらいいの??
「家づくり」で一番大事なことは
〇〇の整理 〇〇の整理をしておけば
安心して「家づくり」ができます
他にも
銀行さんが教えてくれない
「住宅ローン」の秘密
私たち家族は子どもたちが三人で
5人家族
Aさん家族はお子さん一人で
3人家族
なのになぜAさん家族と私たちに
銀行さんは同じ金額を貸してくれるの?
なんか疑問を感じませんか?
色んなことを踏まえて
「家づくり」のお話をさせていただきますので
「たんば共通商品券」5,000分をゲットしてください
https://www.a-nagai.com/news/kengaku202002/
それではまた明日・・・
朝は少し肌寒いですが
気持ちい天気ですね
卒業式や卒園式もニュースなどで
見かけるようになりました
春本番・・・桜が待ち遠しいですね
家づくりブログ始めます
春です
卒業や入学のシーズン
お子さんをお持ちの家庭では
来年の春には新居を・・・と
お考えのご家族もおられるのでは
春のイベント開催します
「家づくり」いったい何から
始めたらいいの?
「たんば共通商品券」5,000円がもらえる
「家づくり」相談会です
平日でもOKです
コメント欄に希望の日時を入れてください
午前中は寒かった
昨日が暖かすぎたか??
今日からマスクしなくてもよい?
個人の意思に任せる・・・
大相撲を観てましたが
ほとんどの人が
マスクつけてましたね
花粉もあるしまだマスクかな?
マスク考え時になってきてますね
早くマスク外したいですけどね・・・
家づくりブログ始めます
先日、近所のおばちゃんが
あゆみちゃん「屋根の瓦みて・・」
早々見に行ってきました
もう瓦がずれたり
5枚割れていました
瓦を手配して
直しておきましたが
もう瓦の上を歩くと割れそうでした
そろそろ考え時ですね
スノコづくりや瓦の差し替え
ちょっとしたことでも対応してます
春なんで春のイベントをもうすぐ
発表しますので、お楽しみに
家づくりは↓↓↓
また明日
面白いけど
寝不足?違う
早寝ができない3日間
21時半から22時までには布団に入ってたのに
ここ3日は24時近くに布団に入ってます 笑笑
寝るのが遅いので夜中に
目が覚めにくくなったような気がする
皆さんも観てますよね~~
もちろんWBC
やっぱり吉田やな~~
ええ味出してます
今日も活躍期待して
24時まで起きてます!!
家づくりブログ始めます
さてさて先日
「土地の購入をスムーズに購入するには」の
話をしました
今日はそのつづきです
「買付証明書」って?
気に入った土地 購入希望の土地を見つければ
家づくりの相談をしている工務店さんに
相談して、工務店さんもいい
土地だと判断してもらい
その上だ購入を決めれば
購入希望の意思を不動産屋さんに
伝えましょう
購入したいという意思が
買付証明書(購入申し込み書)になります
買付証明書は土地購入の優先を不動産屋さんに
伝えるものです
法的な拘束はありませんが
購入意思を覆すのは??ですね
あくまでも売買契約までは
正式な契約行為とはなりません
買付証明書の取り交わしから
売買契約まですべてとは言いませんが
約1か月ぐらいに設定されることが
多いですね
その1か月の間に
住宅ローンの審査や
工務店さんとの打ち合わせも
していかないといけませんね
おおまかなお話でしたが
うまくお伝えできたでしょうか
家づくりのお役に立てれば
幸いです
家づくりは↓↓↓
また明日・・・